【4月8日(水)の出来事】

バーデン=ヴュルテンベルク州では、多量に寄せられる新型コロナウイルスに関する質問に答えるため、チャットボット(Chatbot=人工知能を利用した自動会話システム)を導入しています。
州のウェブサイトでコロナ関連のページを開くと(すべてのページではありませんが)、画面右下にチャットボットのボタンがあり、それをクリックすると「コレイ君」が登場します。
これはチャットボット「コレイ君」の解説画面です。解説ビデオによると:
◆ 利用者の質問
「(外出制限のかかっている)今の時期、引っ越しはできますか?」
◆ コレイ君の答え
「引っ越しは問題ありません。ただし、公共空間に集まっていいのは2人まで、あるいは親族に限られます。いずれにしろ、多くの人が集まることのないよう注意してください。引っ越し業者の業務は通常通りです。」
なるほど、過不足のない答えですね。ビデオには、もう一つ質問例があります。
◆ 利用者の質問
「トイレットペーパーはどこで手に入りますか?」
◆ コレイ君の答え
「申し訳ありません。私のAI能力では分かりません。」
結構ありそうな質問ですが「販売業者が答えるべき質問で、州の管轄ではない」ということでしょうか。
興味のある方は、こちらで試してみてください。
- 質問は英語でも大丈夫ですが、答えはドイツ語です。
- 私が使っているPCのブラウザはChromeですが、設定に問題があるためでしょうか、うまく機能しません。スマホ(Android)も同様にダメです。FirefoxとMicrosoft Edgeでは機能します。
ドイツの感染者数(前日比)/ 死亡者数(前日比)
◆ バーデン=ヴュルテンベルク州
:20,680 (+539)/ 464(+31)
◆ バイエルン州
:27,564 (+1,401)/ 564(+83)
◆ ノルトライン=ヴェストファーレン州
:20,929 (+709)/ 348(+66)
◆ ドイツ全国
:103,228 (+4,003)/ 1,861(+254)
- 【ロベルト・コッホ研究所発表】の公式データ
(2020年4月8日(水)00:00現在、07:50発表) - 感染者数は10万の大台を超えました。増加スピードは依然高いまま。
- 死亡者数の増加スピードは依然高止まり。
- 死亡率(感染者数に占める死亡者数の割合)は1.8%。
- 人口100万人に占める死者数は 22.2人。
- それでも感染者増加のピークが見えてきました。
世界の感染者数 / 回復者数 / 死亡者数
◆ ドイツ全国
:113,296 / 43,656 / 2,349

- 【 Berliner Morgenpost紙の速報値】
(2020年4月8日(水)23:00現在) - データ元:Johns Hopkins University CSSE, WHO, CDC (USA), ECDC (Europa), NHC, DXY (China), Robert-Koch-Institut, Kreis- und Landesgesundheitsämter
- 上記リンクをクリックすると最新の「コロナウイルスモニター」が表示されます。
- 感覚的な操作でドイツ、世界各国のデータを調べることができます。
【注意】
- 感染者数に関するデータは、統計を取る機関によってバラツキがあります。感染拡大スピードが速く、値が刻々と変化するからです。またデータの集計方法によっても違いが生じます。
- ① ロベルト・コッホ研究所は公的機関で、発表されるデータが国の公式データとして扱われます。
- ② Berliner Morgenpost 紙は、世界のデータを集め「コロナウイルスモニター」として独自の速報値を公表しています。
- データ集計の性格上、この2者の値が同じになるとは限りません。