【コラム】フォボン環境住宅地 ~20年前の理想、そして今~

環境住宅地の路上に描かれた歩行者優先マーク(©Masahiro Matsuda)
環境住宅地の路上に描かれた歩行者優先マーク(©Masahiro Matsuda)

 環境住宅、あるいは環境共生住宅というコンセプトがある。設計、施工、建築素材、さらには解体時のリサイクルにまで配慮したもので、省エネルギーを突き詰めていることは言うまでもない。

 環境住宅地の草分けとして世界的に有名なドイツ・フライブルクのフォボン(Vauban)は、市民参加のプロジェクトとして1998年に工事が始まり、現在5,600名が居住している。ちなみに、60棟の集合住宅はすべてコーポラティブ方式で建設され、棟が違えば外観も全く異なる。

 今回は、初期の頃からプロジェクトに参加し、ここに住むアンドレアス・デレスケ氏に話をうかがった。同住宅地の生き字引のような存在で、彼とは20年以上の付き合いになる。…

全文はこちら(PDF)

◆ 松田雅央「ヨーロッパの街角から」『日経研月報』、Vol.519、2021.09.

タイトルとURLをコピーしました