
6月7日、栃木にある大学のまちづくりに関するゼミでオンライン講演しました。タイトルは「ウクライナ危機でドイツのエネルギー政策はどう動く」。
それと併せ、あらかじめ参加者からいただいた質問にも答えました。
<テーマ>
- ロシアのウクライナ侵攻がもたらした影響
- ヒマワリ油 売り切れ続出
- エネルギー価格の高騰
- 9ユーロチケット – 1ヶ月公共交通乗り放題
- ロシア頼みの天然ガス
- 石炭・褐炭と原子力への回帰?
- 脱原発:2022年に運転終了
- 脱原発
- 再生可能エネルギーの開発
- 発電量に占める再生可能エネルギー比率
- エネルギーの節約・賢い利用
- 環境と経済は社会の両輪 – 雇用を生む再エネ
- エネルギー転換が直面する課題と教訓
- 環境意識
- ドイツの住宅事情
- 建築ブーム
- 空き家は増えている?
- 空き地の活用
- 環境教育とSDGs
- 青少年対象の環境教育
- 小学校の環境教育事情