【コラム】ユーロスターが繋ぐ未来、イギリスと大陸の微妙な距離感

先日、ロンドンからパリまで国際特急ユーロスターを利用した。1994年に開業したユーロスターは欧州統合の象徴的な存在であり、その位置付けはブレグジット(イギリスのEU離脱)をひかえた今も変わらないはずだ。

ただし飛行機との競争が激しく、必ずしも思惑通りに旅客数が伸びていないのも事実。またブレグジットがどう影響するかは不透明で、その将来に影を落としている。

ロンドンとパリを結ぶ2時間20分の列車の旅は、イギリスと大陸の近くて遠い微妙な関係を考えさせる旅でもある。…

全文はこちら(PDF)

◆ 松田雅央「ヨーロッパの街角から」『日経研月報』、Vol.479、2018.05.、日本経済研究所

タイトルとURLをコピーしました